年末のテレビを見ているとやたらめったら名曲登場してお茶の間を賑やかしていました。シリコンバレー時代(ドットコムバブル以降のビックテックの時代)になって天才がインフレを起こし、最近では世界が物価もインフレがちになっています … Read More
Author: kaosway_ad
My YouTube Awards 2022 – All Video - 今年もたくさん見ました
さて、師走 has Come!! という事でこのアワードを発表していきます。今年もいっぱい見たのですが去年の篠原さんの動画に匹敵する音楽系動画はありませんでした。YouTube業界全体が頭打ちの現状もあってかマンネリ感は … Read More
クソ左翼化するアーティスト② 〜 反体制と共産主義、左翼と僕のテクノソーシャリズム 〜
前回はインフルエンサー化するアーティストについて書きました。また左翼や右翼とメディアについて少し触れました。どこまで書いたか忘れてしまったので重複などあるかもしれませんがそこは愛嬌という事で許してねw 今回はアーティスト … Read More
My Movie & Video Awards 2022 映画っていいもんですねぇ
早いもんでこの季節ですねー。 去年まで意外とやってなかったのが映画やドラマのアワードと本や読書に関するものです。まぁ、皆やってるので特に僕がやる必要はないか、と思ってたんですけど今年は気が向いたのでやってみます。 もちろ … Read More
SF Column: SF布教 隠れた名作SFドラマシリーズ 『 MR. ROBOT 』
今回はSF布教編です。クラークやハインライン、またはスターウォーズのような不朽の名作の紹介を今更僕の拙い文章でやる必要はないでしょう。しかし、誰にも知られていない、日本では知られていない名作、良作を紹介、布教する事は少し … Read More
クソ左翼化するアーティスト① 〜 インフルエンサー化するアーティスト 〜
色々ありまして久々になってしまいましたが今回は小難しい話です。 2022年現在の世相は日本国内を見ても、世界に視点を向けても分断、混乱、複雑化の様相が強くなっています。テクノロジー、社会科学への盲信、エリート層の欲望の暴 … Read More
Music Column : 音楽とコーヒーと心を洗う ~ Music, Coffee, Peaceful Easy Feeling ~
コーヒーとの出会い 陽水の「少年時代」が流れてきそうな、まだまだ暑い夏の午後。いつかきっと書こうと思っていたのだけれど、すっかり忘れていたトピックを思い出した。 音楽とコーヒーと自分。 自分のホームページを持とうと思った … Read More
SF Column: SF信者のジレンマ 〜SF入門書は? What are Gateway SF novels? 〜
今回はSF愛好家が抱えるジレンマについてです。 SFとういう文学を愛している、SFは人生の基盤だ、という人もそこそこいるとは思うのですが、さてこの愛を誰かに伝えられた事はあるでしょうか? この寡占で意義深い文学を愛する人 … Read More
ディープサウンド・ファンダメンタルズ 〜 Column② : サンプリングのイメージを掴む エイリアシングノイズ 〜
エイリアシングノイズ 今回は少しマニアックな内容になりますがデジタルをより深く知りたい人は是非最後まで読んでみてください。特にサンプリングレートのイメージを掴む事ができるように執筆していきます。 CDの規格の項目でサンプ … Read More
Music Column: レオン・ラッセル 伝説のスワンプ(沼)シンガー
僕の生活の中では当たり前すぎてこのブログで語り忘れていた事があります。 そう、好きなミュージシャンや楽曲の紹介です。アーサー・C・クラークやクリント・イーストウッドやSF作品は紹介したのになぜか愛すべきミュージシャンにつ … Read More