君思へ 師走の暮れは とみ早く 朽ちずに咲いた くれないの花 (訳:あなたの事を思って過ごす師走の1日はあっという間に暮れる。 家路を急ぐくらい帰り道に名も知らぬ紅い花を見つけた。 よくこの寒さで見事な花を咲かせたものだ … Read More
Blog
ベーシックインカムから社会主義、共産主義を考える
最近考えていた哲学的テーマを書きたいと思います。 僕は様々なところでベーシックインカムを支持し、どうすればうまくこの仕組みが機能し、どのようにすれば実現できるのか具体的な方法を思案していました。 この考え方を議論すると人 … Read More
2020BestBuy -2020総括日常編 –
2020総括、今回は2020BestBuyと称しまして今回は日常編です。 ロッカーだなんだと理屈をこねてもくそったれな現実はついて回るもんで、溜まった洗濯物や洗い物を前にいつだって重い腰をあげるものなのです。そんな日常生 … Read More
2020 Free or Bargain Plugin Best5
そろそろブラックフライデーも終わりサイバーマンデーも落ち着いてきた頃なので今年手に入れたフリーもしくはお買い得プラグインアプリのレビューを書いて行こうかと思います。なぜフリーかお買い得限定かって? 安くていいものはロッカ … Read More
クリスマスのプレイリスト – 永久保存版 – / Christmas Playlist for permanent collection
木枯らしが吹くとあっという間に12月になっていて、ダウンのコートを着て街に繰り出すとクリスマスソングが流れてきて今年も終わりだなぁ、とかセンチメンタルになって。そして、あっという間にニューイヤーになって日常に戻っていく。 … Read More
Book of This Year 2020 / 今年の読書総括
師走に入ったという事で今年の総括シリーズ第一段、今年の読んだ本についてです。 正直、総括とか新年の抱負とか全くの不毛、と思ってるタイプなんですが、このサイトは僕の備忘録的な役割も兼ねてますのでどの頃にどんな事を考えて何を … Read More
Live配信サウンドのクオリティー / Quality of Live Streaming sound
コロナ禍にあって生配信、ライブ配信(live streaming)という文化が本格的に音楽の一部として認識されるようになりました。まだまだ草創期と言える時期なのでこれからも変化していくと思いますが、現在のライブ配信の音に … Read More
僕のカオスな健康法 - バイブル2冊 「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」「ジョコビッチの生まれ変わる食事」 –
何回かにわけて僕が実践している健康法を紹介しようと思っているのですが、今回はまず僕が健康的な食事を考える際にバイブルとなっている2冊をご紹介したいと思います。 一冊は 「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」 もう一冊 … Read More
秋の絵島
紅葉落ち 絵島のしじまに 鳶ぞ鳴き 昔もここで 人は詠みけり (訳:どこからか舞い落ちた紅葉が海に落ちている。 のどかな淡路にある絵島の空には鳶の声がのどかに響いている。 昔もここで歌会が開かれ風流に興じたらしい。) 秋 … Read More
静かに落ちる月
秋夜風 静かの路線 落つる月 (訳:深夜に散歩に出ると秋の夜風が気持ちいい。 運行を終えた路線の上に落ちそうな程大きな月があった。) 秋の情緒は静かへ向かう。 Emotion in fall towards in sil … Read More